記事一覧
【1年で17,000投稿以上】ピアボーナスを導入したら、社員同士のリスペクトとポジティブなコミュニケーションが50倍以上になった話。
こんにちは、ワンダープラネット広報チーム(@wonpla)です。
ワンプラでは2020年10月から「感謝と称賛があふれる会社にする」という目的のもと、ピアボーナス制度を導入しました。
今回のnoteでは、社内で実際にどんな投稿がされているのか?制度を利用する社員の反応は?など、ピアボーナス制度の活用事例と導入後に社内にどんな変化があったのか、についてお伝えしていきます!
ピアボーナスとは?
ピ
ゲーム業界未経験の創業メンバーがCPOに就任!新任取締役CPO鷲見さんに聞くワンプラのものづくりへのこだわりとは?
ワンダープラネットでは、2021年11月26日に開催した第9期定時株主総会において、新任取締役CPO(Chief Product Officer)の選任を正式決定しました。
新任取締役CPOに就任した鷲見さんは、創業メンバーの一人であり、「クラッシュフィーバー」や「ジャンプチ ヒーローズ」といった主要タイトルのプロデューサーを歴任してきました。
今回のnoteでは、鷲見さんにインタビューを行い、
オフィスが丸ごとゲームの世界観!? リモートワークでも気軽にコミュニケーションが取れる職場環境づくり
こんにちは!ワンダープラネット広報チーム(@wonpla)です。
まず、noteのカバー画像を見て「なんの画像?」と思った方もいらっしゃると思います。実はこの画像は、ワンプラのクラッシュフィーバー 日本版の運営チームが実際に使っている、バーチャルオフィスなんです!
私も最初に訪れた時は、ゲームの世界観が表現されたバーチャルオフィスに「すごい・・・なにこの空間・・・!(ワクワク)」と驚いたのを覚え
エンジニアリング&デザインの技術育成を主導する、全社横断組織「EDMO」の技術戦略とは?
ワンダープラネットは、2021年9月1日付で新しい組織体制へ移行し、「東京スタジオ」「EDMO(エドモ)」「経営企画室」の3部署を新設しました。
新組織紹介第一弾「東京スタジオを新設」の記事に続き、今回は新組織紹介第二弾として「EDMO」のお話をしていきたいと思います。
今回のnoteでは、技術課題の発生するプロダクトチームへの支援の仕方や、なぜ技術戦略が必要なのか、その理由についても室長の開
やっぱりゲームが好き。育休を1年取って復帰した、子育て奮闘中の男性エンジニアに話を聞いてみた
1年間の育休取得を経て職場復帰した、クライアントエンジニアの大橋さんにインタビュー。
ワンプラの『DEVELOPERS` BLOG』で「育休を1年間取って職場復帰したゲーム開発者(男)の話」というブログを書いてくれています。
今回のインタビューでは、ブログの内容から育休取得をした当時の思いや考え方について、ワンプラの広報チームが深掘りしていきます。
まずは、大橋さんのプロフィールをご紹介します