ワンダープラネット株式会社

【楽しいね!を、世界中の日常へ。】 『アリスフィクション』『クラッシュフィーバー』『ジャンプチ ヒーローズ』等、世界に向けてスマートフォン向けアプリ・ゲームの企画・開発・運営を行う、名古屋に本社をおくエンターテインメントサービス企業です。

ワンダープラネット株式会社

【楽しいね!を、世界中の日常へ。】 『アリスフィクション』『クラッシュフィーバー』『ジャンプチ ヒーローズ』等、世界に向けてスマートフォン向けアプリ・ゲームの企画・開発・運営を行う、名古屋に本社をおくエンターテインメントサービス企業です。

    マガジン

    • ワンプラのビジョン

      • 8本

      ワンダープラネットの経営陣・取締役・事業責任者のインタビュー、各事業部・部署のビジョンや求める人物像、目指す組織などについての記事をまとめています。

    • ワンプラのメンバー

      • 4本

      ワンダープラネットの社員インタビューをまとめています。チームの雰囲気、仕事内容、ワンプラメンバーの入社エピソードなどを知りたい方はこちら。

    • ワンプラのカルチャー

      • 12本

      ワンダープラネットの企業文化、社内制度、福利厚生、社内イベントについての記事をまとめています。

    • イベントレポート

      • 2本

      採用イベントや社外のイベント登壇、グランパスパートナー施策などのレポート記事をまとめています。

    リンク

    最近の記事

    • 固定された記事

    「ワンダープラネットってどんな会社?」そんなあなたに届けたいnoteまとめ

    ようこそ、ワンダープラネット公式noteへ!\( ˆoˆ )/ この記事は、ワンダープラネットをすでに知ってくださっている方、興味を持ってくださっている方、まったく知らないけどここにたどり着いてくださった方、みなさんに向けたガイドとして制作しました。 ワンダープラネットがなぜnoteで情報発信をしているのか?というお話しや、当社のことをより深く知っていただくためにまずはこの記事を読んでいただきたい!という選りすぐりの記事をご紹介します♪ みなさんのお気に入りの記事が見つ

      • ゲームプランナーに本音を聞く「好きを仕事にして、嫌いにならない?」

        世間には、「好きなことを仕事にできて幸せだ」という意見もあれば、「好きなことを仕事にするべきではない」、という意見もあります。そんな話題がある中で、好きなことを仕事にしたゲームプランナー職のメンバーに、広報が徹底取材! 「好きを仕事にして、嫌いにならない?」の回答から見える仕事観や、ゲームプランナーの仕事内容について深堀りしていきます。 プロフィールと「好き」の紹介【プロフィール】 ユニバーサルゲーム事業部/ゲームプランナー(以下、プランナー)/2019年中途入社 Deg

        • 人の幸せに携わる仕事をしたかった私が、ゲームプランナーを選んだ理由【社員インタビュー】

          ワンダープラネットでは異業種からの転職、ゲーム業界未経験で入社したメンバーが多数活躍しています! 今回はその中でも、運営中のタイトルでゲームプランナーとして活躍するSayaさんにお話を伺いました。『人の幸せに携わりたい!』という軸を持つSayaさんがゲームプランナーという仕事を選んだ理由とは…? ゲームプランナーは恐れ多い仕事だと思っていた――現在担当されている業務について教えてください。 ゲームプランナーとして、ユーザーさんに届けるイベント関連のスケジュール管理や、制作

          • ゲーム制作未経験の僕がワンプラへの就職を決めた理由【新卒社員インタビュー】

            そろそろ就職活動に目を向けている学生さんも多いのではないでしょうか? そこで、ワンダープラネットに新卒入社した様々な職種の社員をご紹介していきますので、就職活動の参考にしていただけたらと思います! 本日ご紹介するのは、2021年4月にエンジニアとして入社したMizutaniさんです♪ ユニバーサルゲーム事業部/サーバーエンジニア/2021年入社 Mizutaniさん 大学時代は画像認識、人工知能、ディープラーニングなどの研究に没頭し、大学院へ進学。研究をしていく中で楽しい

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • ワンプラのビジョン
            ワンダープラネット株式会社 他
          • ワンプラのメンバー
            ワンダープラネット株式会社 他
          • ワンプラのカルチャー
            ワンダープラネット株式会社 他
          • イベントレポート
            ワンダープラネット株式会社 他

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            CTO 吉谷さんが、「関西情報系学生団体交流会(KC3 2022)」での勉強会に登壇しました!

            今回の記事は、2022年9月11日(日)に京都リサーチパークで開催された「関西情報系学生団体交流会(KC3 2022)」ついて、採用Gがレポートしていきます! 関西情報系学生団体交流会(KC3 2022)とは? 関西圏にある情報系の学生団体の間で交流を深める為の基盤になることを開催の目的としたイベントです。オンラインでの開催が続いていましたが、今年はオフライン&オンラインのハイブリット開催で行われました! 勉強会登壇の背景 実は数年前にもKC3主催のハッカソンへの協賛

            お宅、拝見します!「こだわり」リモートデスクツアー!5選

            リモートワークが当たり前になって、働いている環境って見えづらくなりましたよね。学生から「リモートで働くイメージが具体的に思い浮かばない」という声を聞いたり、メンバーからも「みんなリモートワークでどんなアイテムを揃えてるんだろう?」という声をちらほら聞いていました。 そこで!私がランダムでワンダープラネットのメンバーにお声かけをして、お宅のリモートワーク環境を惜しみなく見せてもらっちゃいました。 題して、「こだわり」リモートデスクツアー! 今回の記事が、これから社会人を迎

            目指せ、バックオフィス業務DX化!ITリテラシー向上委員会を発足しました。

            お恥ずかしながら、わたしはITリテラシーというものがあまり高くありません(汗) 普段の業務では会社から支給されているMacBook Proを使っていて、さまざまなツールやシステムも業務で必要な範囲では使うことができています。でも、機能をフル活用できているかと考えると、きっと使えていない機能の方が多いです。 このnoteは、そんなワンダープラネットの広報が自分の所属するバックオフィス部門の業務DX化を目指し、ITリテラシー向上委員会を発足したら、早速業務改善ができちゃった!と

            短期間でエンジニアとしての成長を感じられたトレーニングプログラム【新卒社員インタビュー】

            今回のnoteでは、新卒社員インタビューをお送りします。 インタビューに応じてくれたエンジニアのishisakaさんは、就職活動を経て、ワンダープラネットに入社を決めた1人です。 ishisakaさんがワンプラに入社をしようと思った理由や、新卒として入社後どのようなことをおこなってきたのかなどを聞くことができたため、就職活動や企業研究の参考としていただけますと幸いです。 プロフィールユニバーサルゲーム事業部/サーバーエンジニア/2021年入社 ishisakaさん 大学で

            【企業人事が現役大学生の質問に回答!】採用面接で”特に”見ている6つのポイント

            「就活に苦労しないようにしたい、でも何を頑張ればいいのかな…」と思ったことはありませんか? 今回の記事では、学生生活や就活に役立つ、企業人事が採用面接で”特に”見ている6つのポイントをご紹介!その他にも、現役大学生と企業人事の対談イベント内容から紐解く、就活に活きるポイントや考え方を深掘りしていきます!イベント内容をベースに、人事広報部担当執行役員CHROの村田さんにも後日追加取材をして、就活に活かせるポイントを濃く紹介できるようにしました。 この記事を読んで、学生生活や就

            非エンジニアもWelcome★自由すぎるハッカソンをレポート

            2022年11月19日にワンダープラネットで開催されたハッカソンに、非エンジニアだけど広報として参加してみました!開催日は休日だったので「参加するぞ〜!」という、有志のメンバーが集まっています。 イベント内容(技術的な細かい話は除く)と、参加したみなさんの様子をメインにレポートします📢 この記事を読んで、ワンプラのメンバーがエンジニアの方も他の職種の方も「次は自分も参加してみよっと!」となって、次の会がさらに盛り上がってくれると嬉しいです😊 社外の方には、アウトプットや学び

            【グローバルマーケティング&クリエイティブ事業部の特徴と求める人物像】世界中に繋がりを実感できるコミュニティを広げていく

            ワンダープラネットでは、各事業部・部署ごとにビジョン・バリューを設定しています。 このnoteでは、事業責任者へのインタビューを通じて、各事業部・部署の特徴や求める人物像、ビジョン・バリューに込められた思いをご紹介します。 今回は、『グローバルマーケティング&クリエイティブ事業部』のご紹介です! グローバルマーケティング&クリエイティブ事業部のビジョンとバリュー グローバルマーケティング&クリエイティブ事業部は、ビジョン「世界中にワクワクを届け、繋がりとHEROを生み出

            オフィスに宝箱が現れた!

            ある日、オフィスに出社すると海賊船を彷彿とさせる宝箱が出現していました! ゲームの世界から飛び出してきたようなこの宝箱は、一体何なのか?中には何が入っているのか?今回のnoteではその秘密を紐解いていきたいと思います! この宝箱は一体…? ワンプラのオフィスに突如現れた宝箱、 一体誰が何のために設置したと思いますか?🤔 ・ ・ ・ 早速の正解発表になりますが(笑)、 この宝箱は広報グループが表彰者への賞品として用意したものです!!!🙌 ワンプラでは毎月1回、「団結会」

            【ユニバーサルゲーム事業部の特徴と求める人物像】共に働く仲間の挑戦を応援し称え合う文化

            ワンダープラネットでは、各事業部・部署ごとにビジョン・バリューを設定しています。 このnoteでは、事業責任者へのインタビューを通じて、各事業部・部署の特徴や求める人物像、ビジョン・バリューに込められた思いをご紹介します。 今回は、『ユニバーサルゲーム事業部』のご紹介です! ユニバーサルゲーム事業部のビジョンとバリュー ユニバーサルゲーム事業部は0からゲームを企画し、開発・運営の全てを行う事業部です。 スマートフォンの普及に伴い、ゲームは一部のゲーマーだけがプレイするも

            【EDMOの特徴と求める人物像】戦略的な技術育成を全社視点で主導する

            ワンダープラネットでは、各事業部・部署ごとにビジョン・バリューを設定しています。 このnoteでは、事業責任者へのインタビューを通じて、各事業部・部署の特徴や求める人物像、ビジョン・バリューに込められた思いをご紹介します。 今回は、『EDMO(エドモ)』のご紹介です! EDMOのビジョンとバリューEDMO(呼称:エドモ Engineering and Design Management Office)は、特定の事業部やプロダクトに寄らず、エンジニアリングおよびデザインの領

            【コーポレート部の特徴と求める人物像】会社の成長と社員の安心を高い専門性で支える

            ワンダープラネットでは、各事業部・部署ごとにビジョン・バリューを設定しています。 このnoteでは、事業責任者へのインタビューを通じて、各事業部・部署の特徴や求める人物像、ビジョン・バリューに込められた思いをご紹介します。 今回は、『コーポレート部』のご紹介です! コーポレート部のビジョンとバリューコーポレート部は、経理税務、財務IR、労務、総務、法務など、コーポレート管理機能全般を担う部署です。 各メンバーが高い専門性と健全な倫理観を持ち、全ての物事に対して本質を追求し

            運営4年目突入!【大公開】エンジニアが集う「技術交換会」の発表LTをご紹介!

            この記事では、ワンプラのエンジニア全員が集い定期的に開催している「技術交換会」についてお伝えしていきます!今回紹介する技術交換会は2018年11月に始めて以来、継続的に開催しています。 2022年6月で3年7ヶ月目、全38回の開催となりました。👏 長期運営となっている技術交換会ですが、一体どんな内容で開催されているのでしょうか。 開催内容について、ご紹介していきたいと思います! この記事を読んで、 「技術的な情報共有の場所はあるの?」 「入社後のエンジニア同士の繋がりはつ